ソウル望遠洞・ミニマムな空間カウンターありのカフェ「Seogyo rotary coffee bar(서교로터리)」
釜山からのソウルの旅、5日目の昼ごはんの後、コーヒーを飲みにスタイリッシュなカフェへ。細部までこだわってる空間デザインのコーヒーバー「Seogyo rotary coffee bar」で抹茶ラテをいただきました。
釜山からのソウルの旅、5日目の昼ごはんの後、コーヒーを飲みにスタイリッシュなカフェへ。細部までこだわってる空間デザインのコーヒーバー「Seogyo rotary coffee bar」で抹茶ラテをいただきました。
釜山からのソウルの旅、出発前夜。ソウルで連泊したゲストハウスのインフォメーションにあった近所のNo.1と評判の焼鯖の定食屋。ローカルすぎるため躊躇していたのですが、台風で1泊延泊することになり、意を決して出発前夜の夕食に…
釜山からのソウルの旅、最終日。この旅最後のソウルでの食事はソルロンタンという牛肉を使った白濁したスープの名店「永東ソルロンタン」へ。韓国料理の代表的な料理のひとつです。川の向こう側、郊外にあったけど足運ぶ価値ありのお店で…
釜山からのソウルの旅最終日、宿から近いこともあり、3日連続で梨泰院のコーヒースタンドからスタート。D&departmentが入居するビルの1階にある「Anthracite Coffee Hannam」へ。ビル自体…
釜山からのソウルの旅4日目。定番の参鶏湯。夕ご飯に景福宮の近くにあるソウルで一番の名店「土俗村(トソッチョン)」で参鶏湯を食べました。高麗人参が入って煮込んである伝統的なサムゲタンでとってもあったまりました。観光客慣れし…
釜山からのソウルの旅4日目、ソウルの西側のSeogyoにある庭園がある大きな3階建てのコンクリートの邸宅をリノベした「Anthracite Coffee Seogyo」へ。日本で今回の旅程を考えていた時に一番期待していた…
釜山からのソウルの旅、5日目のソウル観光。ランチは、運転手食堂という韓国のタクシー運転手が立ち寄ると言われている有名な定食屋、24時間営業の「カムナムチッ運転手食堂」へ行きました。豚プルコギの定食が良心的な価格で美味しく…
釜山からのソウルの旅、5日目のソウル観光。朝8時から開店している梨泰院のコーヒースタンド「ヘルカフェ」へ。店内に大きなスピーカーがあり、大音量のクラッシックやジャズを流している個性派カフェです。
釜山からのソウルの旅、4日目のソウル観光中、ソウル中心部にある干し鱈スープ店「武橋洞プゴグッチッ 」に行きました。メニューは1つしかないため、着席しただけで自動で運ばれてきます。観光客にも慣れており、ひとり客でも利用しや…
釜山からのソウルの旅4日目、ソウル市内の観光といえばカフェ巡り。ソウルには素敵なカフェがたくさんあります。コーヒーもとても美味しく今回もたくさん調べてまわりました。今回訪れたお店は、モデルさんがインスタで紹介していた梨泰…
釜山からのソウルの旅3日目は、釜山からソウルに移動する日。釜山→大邱→ソウルをKorailの韓国高速鉄道「KTX」を利用して移動、韓国を北上しました。途中、大邱でランチで下車しながら、釜山から大邱までは2等、大邱からソウ…
釜山からのソウルの旅3日目は、釜山からソウルの間にある大邱に途中下車。ランチにチムカルビを食べた後、もう1軒。デザートを食べに、かき氷のあるカフェ「モモ商店」に立ち寄りました。素敵なインテリアとかき氷(ピンス)で有名。と…
釜山からのソウルの旅3日目は、2泊した釜山から首都ソウルへ高速鉄道KTXで移動する日でした。ただ移動するだけではなく韓国国内の別の都市も訪問したいと思い、昼、釜山とソウルの中央地点でもある大邱で下車。名物のチムカルビをラ…
釜山からのソウルの旅2日目の夕方。釜山の水営にある「F1963」という文化複合施設に行きました。元々は機械工場だった跡地をリニューアルした施設だそう。おしゃれな書店やコーヒーショップがあり、観光スポットとしてもおすすめで…
釜山からのソウルの旅2日目の夜。釜山の名物のゆで豚定食のスユッペッパン。有名な双子豚がマークの看板のサンドゥンイに行きました。
釜山からのソウルの旅1日目夜。夜ご飯で辛い海鮮鍋を食べた後に食後のコーヒーを求めて、こちらのカフェへ。海外旅行恒例のコーヒー店巡りです。釜山はガイドブックを買ってなかったので、Googleマップで検索して発見しましたが、…
釜山からのソウルの旅2日目。ガイドブックを買っていなかった今回の釜山。Instagramで探した山の斜面にあるカフェがめちゃくちゃ良かったのでオススメです。
釜山からのソウルの旅2日目。今回の韓国旅行のキッカケになった、釜山現代美術館でのザイムーン(Zimoun)の個展に観に行きました。
釜山からのソウルの旅1日目夜。釜山は海系が美味しいとのことで24時間営業のナクチポックンのお店へ。夜ご飯でグループばかりでしたが、名物食べるためならひとりでも突撃。
釜山の宿はブッキングドットコムで日本人の口コミ評価が高い宿「トラベルライト ホステル(TraveLight Hostel)」にしました。地下鉄の駅に近く治安がよく、清潔なホステルでした。