つづき。
1泊2日の旅、最終日は香川。
1度目の香川で既に行きたかった美術館(イサムノグチ庭園美術館、猪熊弦一郎現代美術館、東山魁夷せとうち美術館)は行ってるので、今回は金比羅宮に行くことにしました。
ホテルの朝食ではなく朝からうどん、「さか枝」
本場セルフなので少し迷いました。かけ中に天ぷら。
薬味コンディメントバーには山盛りのネギとしょうが。私は3食うどんでもいい!
瓦町から琴電に乗りコトコト50分、終点が琴平です。
電車って神社のお参りの目的で開業するものらしいけど、この路線もそうですね。
頑張ったんだけど暑すぎて気力が持たず、本宮まで。
一番上の奥院には2倍登らなくてはいけないみたいで・・・。また行きます!
こんなところにある資生堂パーラー「神椿」で神椿カフェ。
サービスでペットボトルに冷たいお水を補充してくれました。
夏に行くところではないな、と下りながら(遅い、、)
汗を流すべく、琴電を途中下車。前回も行った日帰り温泉施設「仏生山温泉」へ。
ここは2007年度グッドデザイン賞受賞(建築デザイン部門)しているのです。みかんぐみ出身の岡昇平さん設計。
かけ流しのとても良い泉質。外と中がガラス戸でシームレスにつながっていて、中庭を囲み開放的なお風呂です。
お湯に浸かりながら近所に住んでいるという地元の方と会話。県外のお客さんもたまにいるそう。
こんな日帰り温泉、近所だったら毎週行きたいなあ。。
おわり。